冬祭りの後の平和な一日

アルマがすーっと移動し始めたのでどこに行くのかな? と追いかけたら、墓に戻るところだったので思わず撮ってしまったものです。
普段はUIを載せないようにしているのですが、今回は時間が見えた方がいいだろうと思って載せました。いつもはない方が綺麗かな? と思って除外しています。

キャロラインが結婚して家を出て行き、世帯の人数に一つ余裕が出来たので、クラリスとダライアスくんには第二子を作ってもらうことにしました。
不慮の事故が発生したときが怖いので、普段から子供は二人以上作りがちです。

朝方から子作りに励む三代目夫婦。
そういえばうっかり書き忘れていましたが(Menuのところではちゃんと区切りをつけていますが)、クラリスは結婚したときに当代継承者になりました。
と、言っても何か変わるわけでもありませんが。強いて言えばプレイヤーの意識に多少の変化があるくらいです。

今回も無事に妊娠していました。
第一子が女の子だったので、今回は産み分けないことにします。

起きてきて早々、水槽を眺めていたベアトリスは後を追うようにやってきたオレンジくんを誘惑していました。相変わらず二人きりのときだけいちゃつく夫婦です。

おもむろにゲームを始めたオレンジくんを眺めていると、今日もまた給与がアップしたことを知らせる通知が来ました。
給与が上がる度に仕事の評価が普通になるのですが、オレンジくんは自律でスタイルガイドのブログを書き始めるので、その日のうちに評価が最大になる場合が殆どです。

まめなヴァンパイア、リリスちゃんからお祝いのメッセージが来ました。
パーティー三昧の日々を送ったためか、オレンジくんとリリスちゃんは結構仲良しです。

お昼を少し過ぎた頃キャロラインがやって来て、その直後にアメリアちゃんが訪ねてきていたのですが、プレイヤーがちょっと目を離している間にオレンジくんとシアタールームで話していました。
せっかくの機会なので、近くを通りかかった執事も含めた四人で映画を見てもらうことにします。今までこの部屋、掃除をする執事以外は誰も近寄らなかったので、嬉しくてつい……。

映画を眺めていると、ダライアスくんが昇進して帰ってきました。
配偶者はキャリアレベル1からのスタートなので先は長いですが、着々と昇進しています。この調子で頑張ってもらいたいですね。

ダライアスくんは帰ってきて早々、宿題を始めたクライヴを手伝っていました。同じ眼鏡男子だからなのか、ダライアスくんとクライヴは友好度が結構高いです。お互い自律でちょこちょこ話しかけているのを見かけます。

ダライアスくんは結婚してアークライト家に移動してきたと同時に服を設定し直したのですが、普段着と夏服とパーティー服で眼鏡をかけていたので眼鏡キャラと判断し、寝るときの格好以外は眼鏡を設定しておきました。
これからも複数の衣装で眼鏡をかけているのを見かけたら、同じ判定をすると思われます。

楽しさと社交が下がっていた四人でマルチプレイヤー・ゲームをしてもらっています。
複数人の二つのゲージが回復可能なのが便利で、つい選択しがち。しかし、この角度からが一番撮影しやすいためにいつも似たようなスクショになってしまいます。

アメリアちゃんは帰りましたが、キャロラインは帰らずに何故か仕事をしていました。もう半日以上ここにいるけど家に帰らなくていいのかな? と見守っていたら、仕事を終えた後すぐに帰っていきました。

プログラミングの項目にあるサイドワークがどういうものか気になったので、ベアトリスにやってもらうことにしました。実はカリスマ技術者のダライアスくんより、ベアトリスの方がプログラミングスキルが高いです。気がついたらレベル7になっていました。

サイドワークの仕事は結構時間がかかるようなので、温室の収穫をするダライアスくん(体力もうすぐ赤ゲージ)を見ていたら、ガーデニングスキルが10に。
継承者とその配偶者はなるべく早くガーデニングスキルを上げたかったので、ここ数日はダライアスくんが収穫担当になっていました。

サイドワーク開始から五時間経過したのにまだ終わりません。その間に、ベアトリスのプログラミングスキルが最大まで上がりました。色々ブーストがかかっているとはいえ、ベアトリスは本当にスキルの上昇速度が速いです。

その後、サイドワークが終わるまで見守っているうちに朝になっていました。シニアなのに無理させてすまない……。
大体六時間くらいかかるので気軽にやるものじゃないな、と思いました。